作曲家 水野 晴丸(みずの はるま) 紹介
制作例(試聴)
水野 晴丸 プロフィール
- 出身地
- 神奈川県
- 星座
- 乙女座
- 血液型
- B型
- 趣味・特技
- 読書、Mineclaft
お勧め曲
J.S.バッハ「主よ、人の望みよ喜びよ」、モーリス・ラヴェル「亡き王女の為のパヴァーヌ」、イゴール・ストラヴィンスキー「春の祭典」、サイモン&ガーファンクル「I Am a Rock」、スピッツ「ハチミツ」
好きなアーティスト
モーリス・ラヴェル、イゴール・ストラヴィンスキー、スピッツ
一言
音楽を楽しみましょう。
活動経歴
■1985年9月7日生まれ。
■小学校3年生よりピアノを始める。
■中学時代から吹奏楽部に所属しパーカッションを担当。
■その時J.S.バッハの「主よ、人の望みよ喜びよ」とサイモン&ガーファンクルの「I AM A ROCK」を聴き「人間がこんなにいい曲を作れるのか」と衝撃を受け、作曲に興味を持ち作曲を独学で始める。
■高校時代はユーフォニアムを担当、大学時代は指揮を担当。
■大学時代は吹奏楽オリジナル曲を書きためるが、卒業後ポップス関連にも創作の幅を広げる。
■「ゆりかごから墓場まで」を信条とし特定の年齢層などを対象とせずなるべく幅広い年齢層に受け入れられる音楽を作ろうと現在に至る。